夏休みシリーズ パート3 〜台風一過〜

KoZo

2009年08月09日 09:33

さっき釣りました!笑"

今日はバイトが終わって家に帰り、ボーッとしていると…

釣りに行きたい。

と、思いました。(いつもだけど…笑")

でも時計をみると既にAM2:00を回っている。

8月8日の新聞の潮汐欄を見てみると、満潮:08:06と20:53。
干潮:02:15と14:33となっている。

しかしこれは8月8日の潮汐。今日8月9日の潮を求めるには大体プラス一時間すれば良い

って事で最干潮が03:00で最満潮が09:00となる

って事はちょうど6時前後が時合いだ

今からでも余裕で間に合う

って事で、ソッコー準備してすぐに家を飛び出す
丸大でサンマ1ぴき(¥68)を購入し、近場の宜野湾新漁港へ

朝4時開始今回はお手軽フィッシングなので竿一本だけ。タモも持たない
必要最低限の道具で開始した、一人なので待ってる間は携帯で音楽を聞く

この待ってる時が一番ワクワクしますよねー(`ー´)"

竿がグゥーーーってお辞儀するのを妄想してニタニタ

していると一時間ぐらい眠ってしまい気づけば5時。笑"

こっから気合い入れ直して、エサ取りに弱いサンマだけに15分おきにエサを付け直す。

ちょくちょくエサ取りのアタリがあるので、付け直す度にエサ取りが居なさそうな所に投げる

これ重要笑"

そんな考えであれこれしていると明るくなりはじめて、六時前。

この一投で終わろうと思っていると、竿先が風ではない感じで揺れた…

まさかと思い、竿の隣に駆け寄って息を飲む。

この瞬間が自分的に、打ち込みの楽しさの1つでもあります。笑"

待っていると…




グゥーーーーーーーーーー


キキターーーーーーーー笑"



竿を取ってお腹に宛て、思いっきり一回フッキング

そして竿を立てると次は奴の抵抗で思いっきり絞め込まれる(>_<)

これに耐えてポンピングで少しずつ寄せにかかるが、奴も何度か抵抗をみせる…

宜野湾新は中々水深があるので顔を出させるまで気が抜けない(`ヘ´)



そしてゆっくり姿を現したのが…

狙い通りのタマン
結構大きく見えるがブッコヌキ笑"

ぼてっ

50はある感じ

急遽の釣行でこんなに上手く行くとは

でも、虫の知らせ的な事と台風一過、潮がたまたま合ったのとポイント選びがドンピシャだったのでしょう…

まぐれ笑"

けど、嬉し楽しかった(^。^;)


因みに北谷シーランドで検量したら51.2cm 1.7kgの食べ頃サイズでした

さぁまだ夏休み前半
これからまだまだガンバリマース


関連記事